【ワークショップ開催のお知らせ🍷】
いよいよ本年度のワークショップが始まります🍷
時は遡ること2年前。
親友の友人夫妻が東御市にあるワイナリー・リュードヴァンへ訪問するという。
青森から新幹線でピューっと飛んできた知己に誘われ、東御市へと向かった。そこで出会ったのがリュードヴァンの経営者でもあり醸造家の小山英明さん。
ワイナリーも、併設するレストランも、段々に広がる葡萄畑もフランスそのものの似姿で美しい。信州の素材をたっぷりと使ったお料理とペアリングされたリュードヴァンのワイン。お料理とともにワインを一口飲んでそのワインの味に驚いた。
国産ワインの概念を覆す本場の味わいに身体の細胞が生き生きと蘇る。
その夜はリュードヴァンのシャンブルドットに宿泊した訳だが、小山さんのご自宅の居間に招かれ、ワイン造りについて、信州の地域性について、日本のワイン業界の行末について、その静かで熱い想いを聞くうちに一つ心が決まった。
生坂でワイン用の葡萄を育てよう。
その葡萄を小山さんに醸造してもらおう。
あれから丸二年。
縁あって苗木は山梨県・コウシュウヴィンヤードの岸川さんに発注し、いよいよその苗木450本がこの4月に村に到着する。
5月17日リュードヴァンの小山さんをお招きし、ワインの苗木の定植を行う。熟練のファーマーであり、醸造家であり、事業家である小山さんのお話を聞きながらのこの作業をいよいよ行えることが楽しみ。
この取組みを、村に幾度となく足を運んでいただいたテレビ東京さんの番組が密着してくださることに。
田村淳のTaMaRiBa | テレ東
そちらも楽しみ。17日は撮影も入ります。
【 旅するいきもの大学校! -ワイン造り篇- 】
ワークショップ:5月17日(土)
時間:集合12時30分〜解散17時(現地集合現地解散)
場所:いくさか『創造の森』
参加費:5,000円(ピクニック用軽食+リュードヴァンシードルエピス付き🧺)
特典:3回行われるワークショップに参加いただいた方には「ブランド作り」の行程から発売までを一緒に伴走いただけ、優先的にワインの発売も行います。
申し込みはこちらの「問い合わせフォーム」
もしくは事務局までご連絡ください。
staff@tabisuruikimono.com
